TEL:0877-62-1614
受付:8:30~17:15
(土日祝日・12月29日~1月3日を除く)
アクセス
|
サイトマップ
善通寺市社協
About
社協って?
社協概要
事業計画・報告
相談事業
Consultation
法律相談等
ぜんつうじ生活自立相談支援センターつながるねっと
日常生活自立支援事業
生活福祉資金貸付事業
成年後見制度の利用
香川おもいやりネットワーク事業
地域の福祉活動
Welfare
地区社会福祉協議会
コミュニティソーシャルワークの推進
ふれあい・いきいきサロン
見守り活動ネットワーク事業
居場所づくり
高齢者等外出支援事業
居宅要援護者把握事業
介護サービス
Care_Support
居宅介護支援(ケアマネージャー)
ホームヘルプサービス
通所サービス(ここ家)
脳トレ(ここ家)
ボランティア
Volunteer
ボランティア保険等
市民活動センター「ボラン家」
コミュニティかふぇ
災害ボランティア
地域支え合いセンター
「ここ家」
Cocoya
「ここ家」について
生きがいひろば等
日替わりシェフの店「なないろ」
通所サービス
脳トレ
善通寺市社協
About
相談事業
Consultation
地域の福祉活動
Activities
介護サービス
Care_Support
ボランティア
Volunteer
地域支え合いセンター「ここ家」
COCOYA
タップで善通寺社協に発信
新着情報
令和7年度善通寺市社会福祉大会の開催について(PDF)
令和7年度 歳末フードバンク実施のお知らせ※11/17申し込み受付スタート(PDF)
社協だよ!302号の発行(PDF)
「健やか福祉のたより第33号たつかわ」の発行について(PDF)
「令和7年度赤い羽根共同募金運動」にご協力をお願いいたします(PDF)
「令和7年度 第2回ひきこもり家族のつどい」のお知らせ(PDF)
「吉原地区だより24号」の発行について(PDF)
西部地区だより きずな第6号の発行について(PDF)
東部地区だより第18号の発行について(PDF)
令和7年度社会福祉協議会会費のお願いについて(PDF)
「福祉ふでおか第45号」の発行について(PDF)
令和6年度能登半島地震災害義援金の募集について
ボランティア保険のご案内
令和6年能登半島地震による特例貸付(緊急小口資金)のご案内
善通寺市社会福祉協議会 設立70周年記念動画を作成しました。
設立70周年記念誌善通寺市社会福祉協議会ガイドブックはコチラ(PDF)
ソーシャルメディア運用アカウントポリシーの制定について(PDF)
UDフォント導入について(PDF)
社会福祉センター開館日時と善通寺市社会福祉協議会の営業日時について(PDF)
高齢者の方に関すること
子ども・子育てに関すること
障がい者の方に関すること
関連団体
社協会費と寄付
市社協広報紙
各種申請書
貸し出し事業
赤い羽根共同募金運動
善通寺チャリティ美術展
↑